![]() 学校の帰り道に、いつも通りすぎた喫茶店。 昔の喫茶店は、いかにも大人の空間というオーラがびっしりと漂って、決して子ども達だけで入ることができるような場所ではなかった。 田舎から札幌へ遊びに連れられて、初めて入った大人の喫茶店。 何を飲むか、と尋ねられても、とっさに答えることはできなかった。 熱いコーヒーと同じくらい、苦かったあの夏の思い出。 パーラーという言葉に胸を躍らせたこともある。 フルーツパフェ、チョコレートパフェ、プリンアラモード、メロンソーダ。 メニューには魅力的なカタカナがびっしりと並んでいて、今から思えば素朴なデザートも、あの頃の子ども達にとっては夢のような食べ物に違いなかった。 「小さな恋の物語」の中で、チッチがいつも憧れていた食べ物たち。 お腹が空いたときには軽食喫茶。 きっと、スパゲティ・ナポリタンやドライカレーやチキンライスなんかが、誰かの空腹を満たすのを待ちかねているに違いない。 簡単に作ることができて、簡単に食べることができた、まさしく軽食だったけど、僕等は心まで満たされたような気がした。 そんな時代のマッチ箱たち。 ポップでレトロなデザインが魅力的で、でも、そのほとんどは捨てられてしまって、なかなか手に入らない小さな思い出たち。 見つけたら、誰かの思い出と一緒に、そっと机の中にしまっておいてあげてください。 ![]() ↑↑↑↑↑↑ 「ブログ村」への参加を始めました。1日1回、クリックをお願いします☆
by kels
| 2008-05-31 00:02
| カフェ・喫茶店
|
Comments(0)
|
![]() by kels カテゴリ
相互リンク
最新のコメント
フォロー中のブログ
日々雑記 クリオネのひとり言 花嫁の裏方 =この道はいつか来た道= Ryuu's フォト・カフェ ANTIQUES & O... NEW もんちカメラの旅日記 札幌日常日記 ばなな気分 Sesami OIL なんでも自作してしまう派 薪ストーブとクルマを中心... JOJOと‘もみじ’とち... 栄通の案内版 poison 鍵と芍薬香の猫 runapica(るなぴか) Peaceful Days **Handmadeな日々** 楓堂 和(なごみ)のいろ sempre●●●comodo 林檎の樹の下で ~君... K's Photo Pa... 14番目の月 そして札幌へ・・・ fewer than 1... カメラと歩いてみたら ほろ酔いにて したっけ!! まだん写真館 以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||