![]() ミュンヘン・クリスマス市から続いてホワイト・イルミネーションへ。 と言っても、特別な移動を要するわけではない。 東西に長い大通公園のうち、1丁目から8丁目までがイルミネーション会場で、そのうち2丁目がクリスマス市の会場にもなっている。 だから、大通公園を歩いて行けば、自動的にどちらも楽しむことができる。 特に、今年はイルミネーションの大通会場は拡大されているらしい。 はっきり言って、地元民ながら驚きの充実度である。 大通会場では丁目ごとにテーマが付けられていて、それぞれ異なった趣きを楽しむことができる。 例えば、4丁目会場は「ジュエリーパレス」として、ダイヤモンドをモチーフにした光の宮殿が用意されている。 記念撮影スポットもあって、既に多くの人たちが並んでいる。 一番豪華なのは8丁目会場、光に包まれた大型の全天周ドームシアター「クリエイティブシアタードーム」。 ドームの中に入ると、プラネタリウムのようなドームシアターになっている。 会場内にはベッドも並べられているので、寝転がって観賞することも可能だ。 今回は、さっぽろテレビ塔を起点に1丁目会場から観て回ったけれど、規模はかなり大きいと感じる。 すべてをきちんと観て回ると、きっと一晩くらいはかかってしまうだろう。 観光コースに大通会場を組み入れるときは、時間をたっぷりと取るべきだと思う。 そして、ホワイト・イルミネーションは大通会場だけではない。 札幌駅前通りや南一条通りも会場になっているので、全部観るためには相当の距離を歩くことになる。 全部歩いて観て回るだけの価値はあると思った。 ![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ 「にほんブログ村」に参加をしてみました。 1日1回のクリックをお願いいたします!
by kels
| 2016-11-27 07:57
| 観光・風物詩
|
Comments(0)
|
![]() by kels カテゴリ
相互リンク
最新のコメント
フォロー中のブログ
日々雑記 クリオネのひとり言 花嫁の裏方 =この道はいつか来た道= Ryuu's フォト・カフェ ANTIQUES & O... NEW もんちカメラの旅日記 札幌日常日記 ばなな気分 Sesami OIL なんでも自作してしまう派 薪ストーブとクルマを中心... JOJOと‘もみじ’とち... 栄通の案内版 poison 鍵と芍薬香の猫 runapica(るなぴか) Peaceful Days **Handmadeな日々** 楓堂 和(なごみ)のいろ sempre●●●comodo 林檎の樹の下で ~君... K's Photo Pa... 14番目の月 そして札幌へ・・・ fewer than 1... カメラと歩いてみたら ほろ酔いにて したっけ!! まだん写真館 以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||