![]() 日曜日の夜、僕は狸小路の「FAB cafe」にいた。 カフェは、満席というわけではなかったけれど、二人連れの女の子やカップルで適度に賑わっていた。 いつものテーブル席に座って、オリジナル・ブレンドを注文し、書棚から雑誌を一冊抜き取ってページをめくる。 何度も何度も繰り返されてきた、それは個人的なルーチンだった。 ふと、気が付くと、何組かの客がいなくなっていて、店内は不思議な静寂に包まれていた。 それは、決して完璧な静寂ではなかった。 奥のソファ席で話し込んでいるカップルの声は、確かにこちらまで響いていたし、スタッフの女の子が食器を洗うガチャガチャとした音は、絶え間なく鳴り響いていた。 けれども、そうした効果音が、実に都会的な静寂を確保していることも、また確かだった。 僕は、雑誌から目を離して、ぼんやりと店内の風景を眺めていた。 白い扉の向こう側の暗闇、木のテーブルと布張りの椅子、トイカメラやコーヒーカップの並んでいる棚、沼田元気の写真ポスター、そういったものを特に観察するともなく、ただぼんやりと眺めていることで、僕の気持ちはとてもリラックスしていくのが分かった。 いつの間にか、BGMは、デューク・ピアソンの古いジャズボッサに変わっていた。 良いカフェで良い音楽に巡り合えたときほど、幸せな瞬間はない。 カップ一杯分のコーヒー代だけで、これだけ満ち足りた時間を提供してくれる。 良いカフェというのは、そのことを明確に示してくれるものだ。 やがて、大人数のグループ客が来店して、僕の中の静寂も幕を閉じた。 そして、それもまた、街のカフェというものだ。 残っていたコーヒーを飲み干して、僕は店を出た。 雨混じり夜道を歩きながら、デューク・ピアソンのピアノが、いつまでも頭の中で繰り返されていた。 ![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ 「にほんブログ村」に参加をしてみました。 1日1回のクリックをお願いいたします!
by kels
| 2012-11-05 21:30
| カフェ・喫茶店
|
Comments(4)
kelsさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。 ああ、kelsさんの空気だな~、としみじみ読ませていただきました。 写真がどれもこれもすごくいいですね。 結局息子がいる間に、札幌には一度も行けなかったのですが、 こんなところで青春してるんだと、 kelsさんのブログでこっそり体験してる気分でした。 生活がだいぶ落ち着いたので、 これからはまたちょくちょく来させてもらいますね。 ではでは。
appletree1217さん、こんにちは。
本当にご無沙汰しておりました。 ぜひ、これからもよろしくお願いいたします☆
こんにちは、手前札幌ではないのですが道内です。札幌に行ったなら「Fab cafe」は割と立ち寄ります。「Duke Pearson」も イイですねよね、 どちらも僕は好きです。http://hemings.exblog.jp/18021235/
hendrickson-pinkさん、こんにちは。
その二つが合わさると、これはなかなかのものだと思います(笑) カフェのBGMって、一期一会の部分があるので、巡り合わせを大切にしたいと思っています☆
|
![]() by kels カテゴリ
相互リンク
最新のコメント
フォロー中のブログ
日々雑記 クリオネのひとり言 花嫁の裏方 =この道はいつか来た道= Ryuu's フォト・カフェ ANTIQUES & O... NEW もんちカメラの旅日記 札幌日常日記 ばなな気分 Sesami OIL なんでも自作してしまう派 薪ストーブとクルマを中心... JOJOと‘もみじ’とち... 栄通の案内版 poison 鍵と芍薬香の猫 runapica(るなぴか) Peaceful Days **Handmadeな日々** 楓堂 和(なごみ)のいろ sempre●●●comodo 林檎の樹の下で ~君... K's Photo Pa... 14番目の月 そして札幌へ・・・ fewer than 1... カメラと歩いてみたら ほろ酔いにて したっけ!! まだん写真館 以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||